2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧
この「アナログ」サイドバーガジェットで来たるべき2011年に備えましょう。 テレビの地上波アナログ放送で表示されている「アナログ」のロゴをサイドバーガジェットにしてしまってます。 [常に手前に表示]オプションをON。サイドバーを非表示。そして「ア…
Red Hat Enterprise Linux 5.3がリリースされたようです。 http://www.redhat.co.jp/news_releases/2009/01212009.html CentOSのチームも早速作業にとりかかってるようですがリリースは「3〜5週間後かなぁでも色々事情があるからまぁその辺理解してね」と言…
WordPressで作ったサイトをiPhoneで見た時に自動的に最適化して表示してくれる便利なplug-inがあるそうです。 なんで知ったのかというと、良く読むブログを何気なくiPhoneでみたらアレ???ナンジャコリャー!!!となって調べてみたのがきっかけ。 メジャーど…
インストールが非常に簡単と言われているWordPress 2.7をDisk容量が3GBにupしたさくらのレンタルサーバーに入れてみるよ。 日本語 « インストール — WordPressに従う感じでやってみましょう。 1. zip ファイルを空のディレクトリに展開します。 wgetでtar.gz…
いや、家にPowerBookG4 があるんですけどね。(会社からの借りものだし) 最近Railsと遊んでないのでMacBook買って早朝カフェプログラマーとかイイなぁと思ってた iPhoneを買ってしまいiPhoneのアプリを作りたくもなってきていた 会社で「できるiPhoneアプリ」…
XcodeとCocoaとObjective-Cの関係がよくわからないです。とりあえずRubyの世界と比較すると 言語 Ruby Objective-C フレームワーク Ruby on Rails Cocoa 開発環境 NetBeans Xcode という妄想をしてるんですが合ってるのかなぁ。。。使ってみればすぐわかるん…
wirbleって便利なんだけどプロンプトがRailsのscript/console並にしょぼくなる。 Wrible使用前 $ irb irb(main):001:0> Wirble使用後 $ irb >> ちょっとシンプルすぎるー。やっぱ行番号ほしー。 /usr/lib/ruby/gems/1.8/gems/wirble-0.1.2/README 読めと Con…
12/22にiPhoneを手に入れて、AppStoreで色々アプリを試してます。長く使える本当の定番アプリは何なのかが気になってきたので、気が向いたら晒して見ようと思います。 各アプリの詳細なレビューは気が向いたら書きます。 お役にたてれば幸いです。 ゲーム ア…
こりゃーいい。 $ sudo gem install wirble Password: Successfully installed wirble-0.1.2 1 gem installed Installing ri documentation for wirble-0.1.2... Installing RDoc documentation for wirble-0.1.2... $ cat >> ~/.irbrc require 'rubygems' r…
iPhoneについて色々見てるとスクリーンショット入りで紹介してあるsiteが多い。 どうやって撮ってるんだろう。。。デジカメ??? こういうの。 簡単に取れるんですね。 ホームボタンとスリープボタンの同時押し。前にホームボタンを押しておいた方がいいかな。…
最近こってりコードを書かなくなってしまったわけですが、久々に書こうとするとほとんど忘れてしまってます。 方法はわかるんだけどmethodやその引数が思いだせない。 昔は全部覚えていたのかと言われるとそうではないんですけどね。 昔よくお世話になってい…
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い申し上げます。 2009年初日の出新春はてなダイアリー書き初めキャンペーン